一、
"MS Gothic"'>依對話改寫成使役句:
例:1.先生「本を読みなさい。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>田中「はい。」
→ 先生は田中君に本を読ませました。
2.生徒「先生、今日は熱があるので帰ってもいいですか。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>先生「いいですよ、お大事に。」
→ 先生は生徒を帰らせました。
3.祐子「お母さん、ガム買ってもいい?」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>お母さん「いいわよ。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>→ お母さんは祐子さんにガムを買わせました。
1)社長「書類をタイプしてくれ。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>秘書「かしこまりました。」(
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>知道了
font-family:"MS Gothic"'>)
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>→
2)美津子さんのお母さん「お使いにいってきてちょうだい。」(幫我跑跑腿)
美津子「いいわよ。」
ps:てちょうだい = でください
→
3)マリラ「部屋を掃除しておくれ・」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>アン「わかったわ。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>→
4)先生「立ちなさい。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>生徒「はい。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>→
5)母親「学校へ行きなさい」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>息子「はい。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>→
6)太郎君「ポチ、ボールを取って来い」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>犬のポチ「ワン。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>→
7)茂「お父さん、このケーキ、食べてもいい?」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>お父さん「いいよ。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>→
8)客「この部屋でタバコを吸ってもいいですか。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>店主「えー,誠に申し訳ありませんが。。。。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>→
9)生徒「辞書を見てもいいですか。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>先生「だめです。」
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>→
10)生徒「トイレにいってもいいですか。」
先生「今は授業中だから、だめです。」
→
11)選手「ああ、つかれた。しばらく休んでもいいですか。」
コーチ「いいでしょう。」
→
12)患者「先生、もう歩いてもいいですか。」
医者「まだだめです。」
→
二、
"MS Gothic"'>填入正確的助詞:
1)
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>その仕事はぜひ私( )やらせてください。
2)
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>あの看護婦は診察の前にいつも冗談を言って患者( )笑わせる。
3)コペル二クスの考えは人々( )驚かせた。
4)おじいさん枯木に花( )咲かせました。
5)うっかり口( )滑らせて秘密をしゃべってしまった。(うっかり:不小心)
6)おじいさんとおばあさんは桃太郎を鬼がしま( )行かせました。
7)うっかり足( )滑らせて谷底に落ちてしまった。
8)今年の暖冬は農民( )多いに苦しませた。
9)「可愛い子( )は旅をさせよ。」諺 (不要溺愛小孩)
10)首相は大幅減税をして国民( )喜ばせた。
三、
"MS Gothic"'>選擇正確形式:
1)祐子ちゃんが人形に服を(着さでた、 着せた)。
2)お母さんは「日本人なんだから、着物ぐらい一人で着てご覧。」と言って、祐子ちゃんに着物を(着させました、着せました )。
10.5pt;font-family:"MS Gothic"'>ps:ご覧=見てください
3)遊びたがっていたので、「自分で二階へ行きなさい」と言って子供を二階へ(上がらせた、上げた)。
4)荷物を棚に(上がらせた、上げた)。
5)父は弟にテレビの音を小さく(した、させた)。
6)父は自分でテレビの音を小さく(した、させた)。
讀音:
生徒-せいと
熱-ねつ
社長-しゃちょう
書類-しょるい
美津子-みつこ
太郎-たろう
店主-てんしゅ
申し訳-もうしわけ
授業-じゅぎょう
選手-せんしゅ
患者-かんじゃ
看護婦-かんごふ
診察-しんさつ
笑う-わらう
驚く-おどろく
枯木-かれき
滑る-すべる
秘密-ひみつ
鬼-おに
谷底-たにぞこ
暖冬-だんとう
農民-のうみん
諺-ことわざ
大幅-おおはば
減税-げんぜい
喜ぶ-よろこぶ
人形-にんぎょう
ご覧-ごらん
二階-にかい
上げる-あげる
棚-たな
小さいーちいさい
一、
1)社長は秘書に書類をタイプさせました。
2)お母さんは美津子にお使いにいってこさせました。
3)マリラはアンに部屋を掃除させました。
4)先生生徒を立たせました。
5)母親は息子を学校へ行かせました。
6)太郎君はポチにボールをとってこさせました。
7)お父さんは茂にケーキを食べさせました。
8)店主は客にタバコを吸わせませんでした/吸わせなかった。
9)先生は生徒に辞書を見させませんでした。
10)先生は生徒をトイレに行かせませんでした。
↑ ↑
11)コーチは選手に休ませました。
12)医者は患者を歩かせませんでした。
二、
1)に 許可
2)を 感情
3)を 感情
4)を 無情物
5)を
6)に
7)を
8)を 感情
9)に 諺語用法
10)を
三、
1)着せた (幫人偶穿衣服)
2)着させました
3)上がらせた
4)上げた
5)させた
6)した
ボール:球
ケーキ:蛋糕
コーチ:教練(coach)
留言列表